うりこ

果樹

果樹一覧(お茶、野菜を含む)

アオイ科 四季咲きローゼルgrewia asiatica(ファルサ) アカテツ科 カニステルロスサポテ アカネ科 アラビカコーヒーブラックベリージャムフルーツ イイギリ科 アビシニアングーズベリー...
ガーデンの構造物

ポンプ小屋

 私が来たときはすでに放置されて久しく、完全に森に戻っていたけれど、ここはかつて果樹園でした。そして原の果樹園のほとんどにスプリンクラー設備があって、ここにもありました。(森の中に残るスプリンクラーの写真はこちら)  雨が多い屋久島...
果樹

台湾水蜜桃

台湾水蜜桃が鈴なりです。 肥料もろくにもらっていないのに、けなげに花を咲かせて、こんなにたくさん実をつけました。 近寄ってみると ほら、おいしそう。 食べてみると、本当においしい。 売っている...
pc、スマホ、HP etc

ホームページのお手入れ

5年前にこのサイトを立ち上げたものの、その後忙しさに紛れて、ほぼほったらかしでした。 記事が多くなって、メニューバーがわけわからんみたいな状態になっていましたが、目をつぶっていました。 ここのところ、雨が多くて外仕事ができにく...
草花

オオバナセンダングサの交雑種

昨年、ピンクのビデンスを買って植えました。 植える前、少しの間、苗箱に置いてあったのですが、今年その苗箱の近くの地面からこれが芽生えてきました。 根元を見ると一株ではなく、3株くらいあります。 だから、花色にバラエティーが出て...
果樹

ココスヤシ

ココスヤシの苗を買いました。 これです。 ココスヤシの実は食べられます。 オレンジ色のピンポン玉くらいの実で、熟すと甘い香りを放ち、いかにもおいしそうです。 確かに味と香りは素晴らしいですが、種が大きいうえに繊維が多...
花木 

木性シダ(ヘゴ)

いらないシダは増えるのに、欲しいシダは増えません。 欲しいシダ、木性シダです。 木性シダとクワズイモは霜が降りる場所では増えません。 だから最初にクワズイモの群生を見たときには感動しました。うわあ、亜熱帯だって思ったんです。しかし...
グランドカバー

野草グランドカバーの最終ランナー

 最初のヒメキランソウ、コナスビからカタバミ、ツボクサと変化してきた野草グランドカバーの主役たちは、最終段階を迎えたようです。結局最後に残ったのは、チドメグサ、ケニオイグサ、ジシバリ、ヤンバルハコベで、ヤンバルハコベは一年草なのに、年中無休...
日々の暮らし

謹賀新年 2021

今、玄関先で撮ったモッチョム岳です。 屋久島、原は穏やかなお正月を迎えています。 雑草に追われてあっという間に5年が過ぎようとしています。 今は冬だからとりあえずこんな感じで、昨年まではこの時期は草取りをさぼっていました。 しかし、...
ベリー園準備編

冬のパッションフルーツ

普通、冬はならせないものだけどねと言われた。 そう言われても、このパッションは人工授粉しなくても勝手になってしまう特別な品種だから、私が実をつけようとしたわけではない。 受粉しなくてもなりますという、苗屋の宣伝文句をそのまま信じ...