日々の暮らし

日々の暮らし

朝から不機嫌全開

認知症の母は、冬の朝が嫌いです。 屋久島は東京より1時間弱、日の出が遅いので、6時はまだ真っ暗です。 寒くて暗い時間になぜ起こされるのかが、理解できないため、朝起こすのが大変です。 起きた後も、不機嫌全開で、文句を言い続けます。 速...
日々の暮らし

1月のレンゲ

果樹園脇の道端なんかに、最近咲き始めたピンクのきれいな花。 「これなんだろうなあ。」と考えて、はたと思い当たりました。 「レンゲだ。」 レンゲと言えば、子供のころ、春先にピンクの絨毯のように咲いているのを見たことがあります...
日々の暮らし

ポンカンの撥ねもの

ポンカンの収穫が終わりました。 傷がついたり、小さかったりで、売り物にならない実は、1か所に集められて埋められてしまいます。 これが、すごい量なんです。 素人が見たのでは、なんでこれが売れないのかが、よくわからないものもた...
日々の暮らし

健康診断に行ってきました。

上がっていたヘモグロビンA1cは、基準値すれすれの5.8から5.2に戻っていました。 3食とも主食を取らないスーパー糖質制限なので、もう少し下がるかと思っていたのに、こんなもんかって感じです。 膵臓の機能が正常な人では、5.1を下回...
日々の暮らし

真夜中の吐き気

昨日、夜中の2時ころ、いきなり吐き気がして目が覚めました。 飲みすぎたかしらと一瞬考えたものの、そんなに飲んでいない。 晩御飯に油が多かったからかな。でも、糖質制限をはじめてからは、常に油は多いからそれもあたらない。 風邪の初期症状か...
日々の暮らし

原は本当に暖かい

屋久島に移住しようかと決めたとき、最初は平内を考えていました。 熱帯果樹を栽培するとなると屋久島でも場所は限られてきます。 「まあ、平内から麦生までだな」って、どの人にも言われました。 それなら、海中温泉が近くて、移住者も多い平内...
日々の暮らし

クルト・ヴァランダーシリーズ

まさに晴耕雨読の生活なので、雨の日は、尾之間図書室で借りてきた推理小説なんかを読みふけっています。 今は、司書さんおすすめのスウェーデンの連作、クルト・ヴァランダーシリーズ。 これがめちゃくちゃ面白くて、一気に読み飛ばし、ついに最後...
日々の暮らし

要介護3

母の介護度が要介護1から3に上がりました。 これは、母の具合が悪くなったからではありません。 藤野にいた時は、朝晩の散歩以外に外に出たがることはありませんでした。 いつもお疲れだったので、昼間もよく寝てくれていたのですが、最近昼間は寝なく...
日々の暮らし

屋久島駅伝競走大会

あいにくの雨のなか、屋久島駅伝競走大会が開催されました。 来ました。先頭の白バイです。 ここ1か月ほど、この大会に備えて走っている人をたくさん見かけました。 私も50代の初めころまで、毎年のように駅伝を走っていたので、駅伝に向けてトレー...
日々の暮らし

猿の侵入経路

藤野にいたころ、猿の害はすごいものでした。 真昼間の庭先に、猿がちょろちょろしているのは、ごく普通の光景でした。 猿は賢いので、こちらが石を投げて届くような所には寄ってきません。 射程距離の外側で、悠然とこちらを見返しているのです。 ...