土地の売買&登記 移転登記に手こずる。 6年前、ここを買ったときは、売り主の地主さんは、高齢とはいえ、かくしゃくとしていて、古い家で一人暮らしをされていました。森に戻っていたとはいえ、かつては自分もかかわっていたミカン畑で思い入れもあって、登記簿がどこかへ行ってしまっているとか... 2023.01.30 土地の売買&登記
開墾 隣地との境の垣根を切り始める。 農道沿いの防風林はすごい大木で、とりあえず後回し。 隣地との境の防風林というより、垣根を切り始めました。それでも処理しなければならない木材の量は半端ない感じ。大木の防風林を考えるとちょっと頭が痛い感じです。 大木の伐採は業者に... 2023.01.27 開墾
土地の売買&登記 守山展望台をあきらめる。 隣地を買い、勢いでさらにその隣も買ってしまいました。増えた敷地は1ha。 で、林に戻っている元果樹園の伐採計画を立てるために林に入ってみることにしました。 果樹園の防風林は大木ですが、果樹園内はそれほど大きな木はありません。難... 2022.12.28 土地の売買&登記開墾
pc、スマホ、HP etc wordpressは基本無料だけれど。 このサイトはwordpressで立ち上げたので、レンタルサーバーにお金がかかるだけなんですが、最近、サイトが危険にさらされていますというような警告が、ダッシュボードに上がるようになりました。かつてもそういう警告はあって、その時の対処は、割... 2022.12.05 pc、スマホ、HP etc
土地の売買&登記 隣地を買う 6年前にここを買ったときは、十分に広いと思ったので、まさかこれ以上土地を広げることになるとは思っていませんでした。その時も登記の手続きは自分でやったので、今度も自分でやろうと思ってやり始めましたが、「こんなに大変だったっけ」。思わず、司法... 2022.12.01 土地の売買&登記日々の暮らし
pc、スマホ、HP etc zoomデビュー ここ屋久島に来たとき、母の認知症は相当進んでいて、ここには元気だった母を知っている人がいません。で、元気だったころの母を知っている藤野の知り合いやかつての同僚に電話で母の死を知らせて、母を偲んだりしました。そうしたら、その同僚が、声をかけ... 2022.09.09 pc、スマホ、HP etc
pc、スマホ、HP etc スマートフォンとスマートウォッチ トレーニングのモチベーションを上げるために、スマートウォッチを買いました。 私は筋肉が異常に弱く、子供のころは体育が超苦手で、走れば転ぶものだと思っていました。唯一人並みにできたのは、転ぶ心配がない水泳。心肺は強くて息も持つから、速... 2022.09.07 pc、スマホ、HP etc
pc、スマホ、HP etc インスタに翻弄される。 もともと、スマホのために開発されたものだそうで、パソコンでは、めちゃ使いにくかったです。 スクロールができない。 これを解決しようと、いろいろ検索したら、instagram for chrome というアプリがよさそうに見えた... 2022.07.31 pc、スマホ、HP etc
pc、スマホ、HP etc googleからパスワード漏洩のメールが届く ひょえー、大変だ。 インターネットを使っていると情報を得るにも、物を買うにもパスワードを要求されます。もちろん最初のころはすべてのパスワードを違ったものにしていました。しかし、こう増えてくるとやってられません。忘れちゃうし。で、こん... 2022.05.10 pc、スマホ、HP etc
pc、スマホ、HP etc google mapにピンが立つ サイトにアクセスマップのページを作ろうとして気づきました。「あれ、ピンが立っている。」 以前から、googleで屋久島ベリーガーデンを検索したときに表示される地図には、ピンが立っていたので、アクセスマップを作る手順を経て表示されたm... 2022.04.11 pc、スマホ、HP etc