pc、スマホ、HP etc スマホのカメラに慣れる 結局、スマホにしました。 最近のスマホはカメラ機能に力を入れているようで、一番高い機種では、アウトカメラのレンズが3個も付いていました。私は1個だけの機種にしましたけど。(galaxy s22) ところが、その素晴らしいはずの... 2022.02.13 pc、スマホ、HP etc
pc、スマホ、HP etc httpからhttpsへ いつからかは覚えていませんが、自分のサイトを開くとアドレスバーに「保護されていない通信」という警告が表示されるようになりました。「これなんじゃらほい」って感じで、ずっとシカトしてましたが、ホームページのお手入れをするにあたってちゃんと調べ... 2021.08.20 pc、スマホ、HP etc
pc、スマホ、HP etc WordPressとamebaの連携 熱帯果樹を栽培する人たちのなかには、ブログをやっている人が結構いますが、ほとんどの人がamebaを使っています。amebaのブログは、amebaの利用者でないとコメントが入れられません。それで、コメントを入れるためだけに、 amebaブロ... 2021.08.16 pc、スマホ、HP etc
pc、スマホ、HP etc スマホは持っていてあたりまえ? 今どきこんなの使っている人はいないんでしょうねえ。化石ですか?これ。 つい先ごろまで、家の中には電波が入りませんでした。携帯はただの箱。それでも持っています。ネットでの取引の時、本人確認のために、携帯にワンタイムパスワードを送信して... 2021.08.14 pc、スマホ、HP etc
pc、スマホ、HP etc ホームページのお手入れ 5年前にこのサイトを立ち上げたものの、その後忙しさに紛れて、ほぼほったらかしでした。 記事が多くなって、メニューバーがわけわからんみたいな状態になっていましたが、目をつぶっていました。 ここのところ、雨が多くて外仕事ができにく... 2021.06.20 pc、スマホ、HP etc
ベリー園準備編 冬のパッションフルーツ 普通、冬はならせないものだけどねと言われた。 そう言われても、このパッションは人工授粉しなくても勝手になってしまう特別な品種だから、私が実をつけようとしたわけではない。 受粉しなくてもなりますという、苗屋の宣伝文句をそのまま信じ... 2020.12.30 ベリー園準備編果樹
開墾 やっぱり雑草に追われた3年目の夏 昨年悩まされた木の芽生えはなくなりつつあります。 ただ、こんな雑草あったっけという雑草に悩まされています。 それほど丈は高くならないので、昨年は見落としていたようです。 例えば、コミカンソウ 開けた土地に生える熱帯系の雑草で、発芽温度が... 2019.09.06 開墾雑草
開墾 初仕事 新年早々、インフルエンザにかかってしまいました。明けたら早々にツワブキを刈り込まなきゃと思っていたのですが、結局仕事始めは今週の月曜(7日)からになってしまいました。種が飛び始めた株もあって、ぎりぎりでしたが、すべて刈り終えました。ツワブキ... 2019.01.12 開墾雑草
開墾 目を見張る雑木の成長 今年の春までは、ほとんどの場所で野草グランドカバーが完成したように見えました。 こんな状態だったわけですから。 それがです。 梅雨明けして夏を越したら、うっそうと茂ってしまいました。 棒が立っているところはマカダミアナッツや... 2018.11.07 開墾
開墾 ツルソバを叩く グランドカバーとして導入したペレニアルピーナッツの発芽が悪かったことが最初の誤算でした。 そのために、野草で園地を覆うことを余儀なくされました。 とりあえず、丈が高くならない野草を残して、除草したのですが、この時ツルソバを残してしまったのは... 2018.06.19 開墾雑草