ガーデンの構造物 クラクションを止めてベルに。 看板を変えました。前の看板には、openの表示はなく、いきなりクラクションを鳴らしてくださいでした。前の看板の前で徐行した車がクラクションを鳴らすことなく、去っていくのを見ること数回。「なんで鳴らさないんだろう。」って知人にぼやいたら、「... 2023.01.26 ガーデンの構造物ツリーハウス、花壇、ベンチetc
ガーデンの構造物 ガーデンベンチ新品? 新品同様に見えるけれど、実は取り壊す家から、Iさんが拾ってきたガラクタ同然の代物でした。 全部ばらして、板の部分もアイアンの部分も丁寧に塗り替え、ねじは全部新しくして、一丁上がり。 こういうガーデンベンチって買うと高いんですよ... 2022.10.10 ガーデンの構造物ツリーハウス、花壇、ベンチetc
ガーデンの構造物 アナナス花壇 ここではさほど珍しくないアナナスですが、さすがに一面にアナナスを植えた花壇は他所では見たことがありません。アナナスは丈夫ですが、増えにくいため、苗を買うと結構高いです。この花壇を埋めている苗のほとんどは貰い物で買ったわけではありません。買... 2022.04.12 ガーデンの構造物ツリーハウス、花壇、ベンチetc
トイレ トイレ設置 トイレが来ました。 土台は事前に仕上げてあったし、配管はほとんど繋げばいいところまで仕上げてあったので、あとの作業はそんなになく、あっという間に使えるようになりました。まだトイレットペーパーが入っていないけど。 中は仮設トイレ... 2022.04.07 トイレ
ガーデンの構造物 大雨のあとの水路 激しい雨が降り続いた雨上がり、ここでは至る所で水が流れる音がします。いつもは枯れている我が家の水路にも水が滔々と流れています。 流れの脇を見て歩き、流れが氾濫して苗や橋が持っていかれたりしていないかを確かめて、一安心してお茶... 2022.03.27 ガーデンの構造物ツリーハウス、花壇、ベンチetc
ガーデンの構造物 水路を横切る橋と木道 この水路は雨が降った時しか水が流れません。 その雨が普通の雨ならいいのですが、大雨の時はすごい勢いで氾濫します。ここを造成してくれた中村重機がかけてくれた橋(下の写真)が流されたこともあります。 氾濫する場所は決まって... 2022.03.21 ガーデンの構造物ツリーハウス、花壇、ベンチetc
ガーデンの構造物 ガゼボ完成 あずま屋のことです。形は作ってくれる便利屋さんにお任せしました。 そうしたら、なんと八角形。普通の四角形より、うんと手間がかかりそうです。おしゃれだけど。 なんでって聞いたら、ガゼボで調べたら、六角形とか八角形とかが多くて四角... 2022.03.10 ガーデンの構造物ツリーハウス、花壇、ベンチetc
トイレ トイレのこと 「ツリーハウス、ガゼボがそろったら、絶対にお茶は出さなきゃね。」と言われていました。お茶を出すとしたら、トイレは必要ですよね。でも家のトイレを貸すのは嫌なので、いろいろ考えました。 思い切って下水道が来ている隣のパインの分譲地を買っ... 2022.03.05 トイレ
ガーデンの構造物 渡り廊下付きツリーハウス ツリーハウスというより、物見台だねと言われています。 確かに物見台かも。上に上るとガーデンの全景が見えます。 張り巡らされた石畳。 三角ベンチ。 大岩の上のガゼボ。 着々とオー... 2022.03.04 ガーデンの構造物ツリーハウス、花壇、ベンチetc
ガーデンの構造物 木漏れ日の中のツリーハウス 1個目のツリーハウスです。 これが完成してからここへ見学に来た人たちは、みんな上がりました。保育園の3歳児もです。ただ上がってしまったものの、降りるのはちょっと大変で、時間がかかりました。この経験を活かし、2個目のツリーハウスは上が... 2021.11.30 ガーデンの構造物ツリーハウス、花壇、ベンチetc