日々の暮らし 詐欺師たちがビットコイン(仮想通貨)に変えたがった訳 たぶん、一度に移せる額が大きいのかと思ったら、送金限度額は、まさかの2億円、思わず0の数を何回も数えてしまいました。こういう詐欺はスピード勝負。その時は騙されても、一夜明けたら、待てよって考える人は多いはず。被害者の中にはずっと騙されたまま... 2025.07.18 日々の暮らし
わんにゃん 散々な散歩 わーいびしょびしょ。なんてことないけどね。私たちが散歩している間だけ土砂降りの雨。まったくもう。さらに、散歩中に蜂に刺されました。たぶんアシナガバチ。今回は私だけが刺されたようです。巣を刺激した張本人のてんちゃんは、刺されなかったようで、前... 2025.07.17 わんにゃん
日々の暮らし 私が特殊詐欺の共犯者? 今朝9時ごろ、NTTドコモから電話があって、「そちら様名義の携帯が犯罪に使われているようです。」 あらら。その携帯が契約されたのが愛媛県だそうで、「最近、愛媛県には行ってない」と伝えると「誰かがお名前を騙って携帯を契約し、それを犯罪に使って... 2025.07.15 日々の暮らし
日々の暮らし 3日続けてスズメバチ 私はスズメバチに刺されてもたいして腫れません。刺されたときは強烈に痛いですけど。毎年、この時期には刺されますが、刺されたときの痛みだけなので、それほど警戒しません。昨日は一昨日刺されて、そのあたりに巣があるのがわかっていて、その近くで作業し... 2025.06.30 日々の暮らし
日々の暮らし 今年も流し虫は少ない。 一昨日、今年初の流し虫がやってきました。我が家は気密性が高く、窓を閉め切って置けば、進入できるのはせいぜい数匹なので、明かりを消したりはしません。ここ数年、流し虫は少ないです。以前はバタバタと窓を叩く音で気づいたし、翌朝には窓の外に流し虫の... 2025.06.14 日々の暮らし
わんにゃん てんちゃん、側溝に落ちる 私の身長よりだいぶ高い側溝です。誤って落ちたというより、側溝を流れる水を飲もうとして自ら飛び降りました。その様子は飛び降りたというより、落っこちたでしたが。水を飲んで満足して上がろうとしましたが、切り立って、水にぬれた石垣ですからねえ。一番... 2025.06.02 わんにゃん
わんにゃん コマンドは場面限定的 来た時と大きさを比較するために、同じ場所で写真を撮りました。ずいぶん大きくなっています。体重は8.5キロ。来た時の倍を超え、顔つきも大人っぽくなってきました下が来た時の写真です。ただ、上の写真を撮るのに、えらく苦労しました。倉庫で訓練モード... 2025.05.29 わんにゃん
日々の暮らし 使わなかった写真 在りし日のはるさんです。画像を整理していたら出てきました。たぶん、どうしようかと迷って、別の写真を使ったんでしょう。もう2度と写せないので捨てられませんでした。そして、屋根の上を歩くIさん。屋根にモラサンを張って、重しを載せていたころです。... 2025.05.24 日々の暮らし
わんにゃん てんちゃんと草取り ヤマイモが伸びる季節になりました。今取っておかないとむかごがついて増殖してしまうので、この季節はヤマイモ取りです。アメリカフウロなんかは種が付く前に取ってしまうとそれっきりですが、ヤマイモはしぶとく、なかなか根絶できません。年々少なくはなっ... 2025.05.22 わんにゃん雑草
日々の暮らし 体温計を落としてしまいました。 これいつから使っていたっけ、50年以上は使っているよねえという、古式ゆかしい水銀体温計でした。落として割らなければ、死ぬまで使えたのに・・・がっかり。確かに計測に時間はかかるけど、そんなに頻差に使うものじゃないから、別に気にしていませんでし... 2025.05.20 日々の暮らし