糖質制限をはじめて1年になりました。
ふと気づいたら、子供の時から悩まされていたアトピーが消えていました。
今のところ、復活の兆しはありません。
前にベジタリアンの中でも一番ハードなヴィーガンに挑戦した時もアトピーは消えました。この時は食事を変えるとすぐに消えました。ところが、2年の間に2回も肺炎になりかけ、極端な免疫力の低下を実感したため、ヴィーガンはやめざるを得ませんでした。そうしたら、すぐにアトピーが出始め、まあ仕方ないかと思っていました。
糖質制限をはじめてもすぐにアトピーは消えませんでした。
半年くらいしてからでしょうか。正確にはいつ消えたのかはっきりしません。
最後にステロイド軟こうを買ってから、半年以上たってしまったので、この半年はかゆみに悩まされることがなかったたんだと思います。
食後の血糖値の上昇は、体にいろいろな悪さをしているようです。
糖質制限をはじめて、コレステロールを含む脂質の摂取量が倍増したにも関わらず、中性脂肪も悪玉コレステロールも激減してしまいました。
食べた量に従って恒常性が乱れるのは、糖質だけだという発見は、驚きでした。
農業が始まって以来、ヒトは糖質に極端に依存してきたので、糖質は大事という常識が強固に根付き、医学も栄養学もその常識に絡めとられているように思われます。
血糖値が上昇することで、恒常性が乱れ、ホルモンバランスが乱れることが、いろいろな体の不調の原因になっているのかもしれません。
コメント
うりこさんへ
良かったですね。
場所も合っているのでしょう。
ベリーガーデンが充実していくことを期待してます。
ありがとうございます。
暖かいですからねえ。真冬でも外作業が苦になりません。暑くなるこれからはちょっと大変かもしれませんが。
ヴィーガンよりも糖質制限のほうが、免疫力低下もないし、アトピーもでなくて体にいいってこと?!すごいな、糖質制限の効能。炭水化物なしの食事を作るのが大変でなかなか実現できませんが(夜だけはしている)ちょっと頑張ってみようかと思います。
ご飯やパンは便利でおいしいから、忙しいとなかなか難しいと思います。
しかし、やってみる価値がある食事だと思います。
人ごみに出ないせいもあると思いますが、風邪の気配さえ感じ亡くなりました。