ガーデンの植物

果樹

買った種より拾った種のほうが芽生えがいい

近所で拾った実を蒔いたフトモモが発芽し始めました。 発芽率はとてもいいです。 買った種とは大違い。 買った種の発芽は、よくないです。 ジャボチカバやピタンガなど、種が大きいものは、取り蒔きすれば、ほとんど100%に近いく...
果樹

タイグミが発芽

発芽に1年かかるはずのタイグミが、あっさり芽をだしました。 1本だけですけれど。 まずいらしいから、ほかしてしまおうかと言ったのが、聞こえたようなタイミングです。 せっかく芽を出してくれたのだから、大事に育てるつもりです。 ...
果樹

ヤタイヤシ

道の脇のヤシが実をつけて、甘い匂いを発していたので、それがヤタイヤシだと気が付きました。 別名 ココスヤシ  ヤタイヤシの実は、香りがよくて甘いという話を聞いていたのですが、実際に食べたことはありませんでした。 早速味見。 ...
種を買う

available seeds から種が到着

6月22日に発送しましたというメールがあって、それ以後、問い合わせのメールにも梨の礫だったavailable seedsから種が到着しました。何と50日もかかったことになります。船便だったんでしょうかねえ。 available seedsは...
果樹

熱帯のグミはまずいらしい。

熱帯産のグミ Elaeagnus latifolia はタイグミと言われてときどき苗がインターネットで売られています。 日本産の夏グミ Elaeagnus multiflora の園芸品種 ビックリグミよりも粒が大きく、見た目はとても美味...
果樹

パッション拾い

パッションフルーツは屋久島の気候にとてもあっているらしく、農家も作って出荷しています。 家庭の庭にもたくさん植えられています。 こんな風にしわが寄ったころが食べごろです。 左がプロが作ったもの。傷やすれがありません。 右が家...
果樹

フトモモの種を蒔く

ここの人たちはホウトウと呼びます。 沢沿いに生えていることが多く、足場が悪いところによく見かけます。 危険を冒してまで取って食べるほどおいしくはないということで、ほったらかしにされています。 英名はrose apple ...
果樹

モリンガは難しい。

モリンガは過湿に弱く、ここで作るのは結構難しいと聞いていました。 ただ、この間蒔いた種の発芽率はとてもよく、元気に育っていました。 ところが、他のものと同じように水をやっていたら、こうなってしまいました。 2本のうち1...
果樹

アセロラの種をまく

近所のやまんこ売店にアセロラがありました。 試食が置いてあったので、つまんでみたら、結構甘いのです。 粒が小さいので、在来種だと思うのですが、数年前にお取り寄せで食べたフロリダスィートよりも甘くてジューシーでした。 露地で完熟したもの...
果樹

ジャイアント サチャインチの種が到着

サイトを見る限りでは、どこの国の会社か全く分からなかった rarepalmseeds から種が到着しました。 消印はドイツでした。 ドイツにヤシが生えるような暖かい場所ってあったかしら。 ここも結構膨大な品ぞろえで、熱帯植物の種を販売...