カフェ準備編 垂木が張られて、鼻隠しがついて。 8年前、この家を建てた時、屋根の構造は結構詳しくなったのに、見事に忘れています。 今度もすぐに忘れちゃうかなあ。棟木、母屋、垂木、小屋束、鼻隠しetc 今日、明日は好天が望めそうなので、明日(21日)に屋根のコンパネを張って、... 2025.03.20 カフェ準備編
カフェ準備編 棟上げ 棟木と母屋が上がったので、棟上げですね。 餅まきをしようかとかも考えたのですが、自宅じゃないし、集落から外れているので、集落放送とかを入れてもらわないと人が来ないだろうし、みんな車で来るだろうから、止めるところがないということで、棟... 2025.03.11 カフェ準備編
カフェ準備編 屋根があがる 昨日(3月1日)ユニック車が来て、組み立ててあってトラス構造をあげたので、家らしい外観になってきました。 しかし、さすが機械、すごくパワフルで、重たいトラス構造を軽々と持ち上げます。当たり前か。 操作している人の腕も確... 2025.03.02 カフェ準備編
カフェ準備編 たった2日で柱が立って・・・。 建築再開と思っていましたが、役場から待ったがかかり、足場を組んで、土台を回して、トラスをくみ上げたところでまたストップしていました。許可が下りて、再開したのは24日月曜日。 上の写真は喫茶や休憩室など細かく仕切られた部分の骨組みで、... 2025.02.26 カフェ準備編
カフェ準備編 カフェ建築再開 基礎を作っただけで止まっていたカフェの工事が始まりました。 材木が届いたので、基礎の上に積みあがっています。 原入り口に住んでいるNさんとは以前から顔見知りでしたが、かつて大阪で工務店を営んでいたという話だったので、協力をお願... 2025.02.03 カフェ準備編
カフェ準備編 倉庫(カフェ)の基礎工事 頼んだ時は、工事は梅雨明けからのつもりでした。 ところが、業者は梅雨の間を縫って、ガシガシと仕事を進め、梅雨明けを待たずに基礎が出来上がってしまいました。(冒頭の写真) 運にも恵まれたと思います。土台のコンクリートを流し込んだ... 2024.06.29 カフェ準備編
カフェ準備編 新しく建てる倉庫にトレーニングジム? 倉庫(ここの一角がカフェになります)に自宅にあるマシンを置かせてほしいってIさんに言われていました。 あの狭い家にあったものだし、倉庫の広さからみたらたいしたことはないということで軽くいいわよとOKしました。そうしたらIさんはがぜん... 2024.06.10 カフェ準備編
カフェ準備編 カフェ進入路のコンクリート舗装完成。 コンクリートミキサー車が来て、あらかじめ組んだ鉄筋の上にコンクリートを流し込んでいます。 もうちょっとですね。 平にならした後、ホウキで刷毛目を入れて完成。 傾斜がきついので粗目の刷毛で筋を入れて... 2024.03.16 カフェ準備編
カフェ準備編 なんちゃってスタンプコンクリート 我が家の前からカフェに向かう遊歩道を作っています。Iさんはずっと前から遊歩道はスタンプコンクリートにしたいと言っていましたが、私はスタンプコンクリートってなんじゃらほいって感じで気にしていませんでした。 カフェ進入路のコンクリート舗... 2024.03.01 カフェ準備編
カフェ準備編 カフェ進入路のコンクリート舗装工事 傾斜があるところは砂利を敷いても、流れてしまうので、傾斜部分だけコンクリを打つことにしました。 実際、近所の家の進入路も最初は砂利を敷いたのだけど、最初の大雨で砂利が流されてしまって、コンクリを打ったって聞いています。 コンク... 2024.02.27 カフェ準備編