果樹 今年初めて咲いた果樹多数 フトモモの花です。近所の家でなった実を貰って食べて、その種を蒔いたら、ほとんど発芽しました。家には6本だけ植え、残りは近所の欲しいという人にもらってもらいました。あれから8年。初めて花が咲きました。英名はrose apple。 薔薇の香り... 2024.04.30 果樹
ガーデンの構造物 ビオトープを制作中 ビオトープの元々の意味は、「生き物の住む場所」ということなので、そこが草原であっても林であってもいいのでしょうが、ビオトープと言われると水辺を連想してしまう傾向があります。 というわけで、作っているのは、3連の池から始まる細流れです... 2024.04.27 ガーデンの構造物ツリーハウス、花壇、ベンチetc
花木 グレビレア エンドリチェリアナ 昨年、おぎはら植物園で買ったグレビレア エンドリチェリアナが美しい花を咲かせました。乾燥地を好むオージープランツなので、試しに1本だけ買いましたが、簡単に夏を越え、冬を越えて、見事に咲きました。同じころ買って植えたオージープランツ、バンク... 2024.04.12 花木
日々の暮らし 老人ホームがつぶれる? 近所の家の子が鹿児島市の伊集院にある高校に進学しました。 伊集院かあ、懐かしいです。晩年の母がお世話になった老人ホームも伊集院にありました。 それで、その高校の場所をグーグルマップで確かめるついでに、その老人ホームを探しました... 2024.04.09 日々の暮らし
雑草 アメリカフウロと戦う 今年はアメリカフウロがすごいです。 アメリカフウロは以前からありましたが、それほど丈が高くならないし、春に芽生えてあっという間に成長し、花を咲かせて種をつけて枯れるまでせいぜい2か月。今までは、それほど頑張って抜いていませんでした。... 2024.04.05 雑草