果樹 台湾水蜜桃のこぼれ種苗木 草刈りの時に、間違って刈られてしまわないように、目印の棒を建てました。 台湾水蜜桃は去年、鈴なりになって、種がたくさん取れたので、頑張って殻を割って、50個くらい蒔きました。寒さに当たらないと芽が出ないという話だったのに、あっという... 2023.04.21 果樹
果樹 いろいろ実ってきているけれど、連休には間に合わない。 上の写真は、マルベリーです。 温帯果樹のマルベリー、ブルーベリーでもさすがに5月上旬までに熟すとは思えません。 下はブルーベリー。 ブラックベリーなんか、やっと花の盛りがすぎたかしらくらいなところです。 ... 2023.04.20 果樹
果樹 台湾水蜜桃の種まき 昨年、剪定を怠ったため、木が大きくなりすぎて、摘果ができず、ならせすぎてしまった実は小さくなり、味も今一つでした。その分、種はたくさん採れそうだけど。 台湾水蜜桃の記事が少なすぎ、学名もわからず、その種まきのやり方も通常の桃の種まき... 2022.07.07 果樹
果樹 桜が散って桃が咲く 通常は梅、桃、桜の順で咲きます。 我が庭には、梅はありませんが、ご近所の梅は今満開です。というわけで、ここでは桜、梅、桃の順で咲くようです。本土の品種とは違うからでしょうが。 ここ屋久島ではソメイヨシノは育たないようです。ここ... 2022.02.10 果樹花木
果樹 台湾水蜜桃 台湾水蜜桃が鈴なりです。 肥料もろくにもらっていないのに、けなげに花を咲かせて、こんなにたくさん実をつけました。 近寄ってみると ほら、おいしそう。 食べてみると、本当においしい。 売っている... 2021.06.26 果樹