レインフォレストプラム

果樹

第二のレインフォレストプラムを探して

実るのは秋です。これがなかなかおいしいです。ここの果樹の中では初夏に実るグルミチャマと並ぶ優秀な果樹です。虫も食わず、風にもそこそこ強いです。グルミチャマは台風でもびくともしないので、さすがに負けますけど、ジャボチカバなんかと比べたら、断...
果樹

果樹の2世たち

南米の小果樹と言えば、ピタンガ、グルミチャマ、ジャボチカバですが、ジャボチカバはまだ花を見ていません。風にも弱くて、だいぶ減ってしまいました。 写真はピタンガ、グルミチャマ、レインフォレストプラムの苗たちです。 我が家で実った...
果樹

レインフォレストプラムはおいしい。

昨年は1本だけだったけれど、今年は台風のあとにもかかわらず、なっています。上の黒い実は食べごろ。下の赤い実は明日かな。 ただ、成長が良くて、たくさん生りそうだった木は折れてしまっているので、豊作というわけにはいきません。まだ...
日々の暮らし

あけましておめでとうございます

モッチョム岳にかかる虹です。この写真は今年の年賀状のためにとっておいたものですが、いろいろあってプリンターでカラー印刷ができず、使えませんでした。こういう時、ここは僻地だと思い知らされます。プリンターにあったインクを島内で調達することが難...
果樹

レインフォレストプラム初なり

小さい実がたくさんなって、まだまだつぼみもたくさんついています。 この木には完熟した黒い実と少し若い赤い実がついていて、黒いのはさっそく味見しました。 あら、おいしい。 草取りの最中だったので、赤い実の写真は次の日に撮ろ...
果樹

レインフォレストプラムが発芽

蒔いてからまだ1か月は経っていませんが、今日2本の発芽を確認しました。 フロリダでは、とても丈夫で、簡単に育って実をつけるというので、ぜひとも欲しく、ハワイのfruit lover's nurseryに入荷するのを待って買いました。 成...