果樹 ポンカンと桜とモッチョム岳 原は雲一つなく快晴です。 天気図は完全な冬型。こういう時、原は朝、放射冷却で北部より冷え込むことがあります。その代わり、日が当たり始めればぽかぽか。 ポンカンはそろそろ取ってしまわないとということで、ただ今収穫中。無農薬なので... 2024.01.26 果樹
花木 ぽかぽか陽気で桜満開 この前と同じ構図では花が多すぎて、モッチョム岳が見えませんでした。 ここのところ暖かい日が続いていましたが、今日の朝は冷え込みました。と言っても7℃くらいでしょうか。 天気図は完全な冬型で、北部は、天気予報によれば一日雨。風も... 2024.01.23 花木
花木 寒緋桜、三分咲き 桜の向こうにモッチョム岳が臨めます。 あんまりにぎやかに咲く前の方がきれいかなあと考えて、写してみました。 お花のアップ。ソメイヨシノよりずっと濃い色で、虫もつかず、めっちゃ丈夫です。ここには5本だけ植えました。寒い時期に咲く... 2024.01.18 花木
日々の暮らし ライブの準備 3日に出演者に集まって頂いて、どこで歌いたいかを聞いてみたところ、やっぱり餅つきをやった時と同じように、家の前がいいかもということになりました。 で、Iさんが頑張って、観客席をしつらえました。結構たくさんの人が座れそうです。 ... 2024.01.05 日々の暮らし
カフェ準備編 絶景カフェ建築計画 新たに購入した放棄された果樹園を伐採したら、海が見えるだろうなあという予想通り、素晴らしいオーシャンビュー。おまけに振りかえれば、屋久島南部の名峰モッチョム岳。 ここベリーガーデンは、最高のモッチョムビューポイントで、県道沿... 2023.11.10 カフェ準備編
お散歩&景色 雨雲が湧く所 雨雲レーダーを見て、これは大丈夫そうだ久しぶりに普通の散歩ができると考えて、原集落を通り過ぎ、下の農道を歩き始めたところで、降り始めました。 雨宿りするところもなく、頭上の雨雲は結構大きくて、すぐ止むとも思えません。 仕方なく... 2023.07.05 お散歩&景色
お散歩&景色 雨上がりのモッチョム岳 雨に濡れた岩肌がキラキラ光ってとってもきれい。 雨が上がれば、すぐに岩肌は乾いてしまうから、光っているのはほんのちょっとの間だけ。 景色は3日で飽きるっていう人もいるけど、よく見れば微妙に違うから、私は飽きないなあ。 2023.07.02 お散歩&景色
日々の暮らし ここだけにかかる雨雲 天気予報は晴れ。 雨雲レーダーを見ても雲はない。 それでも結構な降りで、頭の上には黒い雨雲。降っているのはここだけかなあ。 麦生方面は青空で、尾之間方面にも雲はないのに、モッチョム岳にだけ雲がかかっています。 雨が... 2023.06.29 日々の暮らし
お試しカフェ カフェ、やっています。 原はいいお天気。モッチョム岳もきれいです。 チラシも張っていないから、お客さんが来るかどうかは微妙なところだけれど、こんな感じでボチボチ週末カフェを続けていくつもりです。 2023.05.20 お試しカフェ