果樹 芽吹かない落葉果樹 モッチョム岳の新緑が、裾野から這い上がり、頂近くに達しても、硬い芽がそのままの果樹がいくつかあります。 アロニア、ジューンベリー、カシスです。 いずれも寒い地方原産の落葉小果樹です。 ダメかもしれないと思ってはいたのですが、それでもガ... 2019.05.17 果樹
日々の暮らし ダラダラ続くスギ花粉 今年の冬は暖冬でした。 12月から3月までに尾之間気象台で観測された最低気温が10℃を割ったのは 12月 4回 1月 9回 2月 4回 3月 2回 合計で19回しかありません。 ここでは、最低気温... 2019.04.05 日々の暮らし
日々の暮らし スギ花粉症がでない? 鹿児島のスギ花粉は2月の下旬がピークだそうです。 ということは、屋久島はすでにピークを過ぎてしまった? 本当かなあってくらい、症状が出ません。 私の花粉症は、診断が降りてからだって40年近くになる年季が入ったものです。 子供のこ... 2017.03.06 日々の暮らし