雨が降っている時だけモッチョム岳の絶壁に現れる滝です。
この家で暮らし始めて6年。ここまでの水量の滝を見たことがありません。
だいたい大雨の時は視界が悪くて、モッチョムは霧に隠れていることが多いので、滝はできていても見えません。だから、これまでもこのくらいの滝はできていたのでしょうが、見えなかったんでしょう。写真を撮って、この記事を書いている10分の間に滝は見えなくなりました。
しかし、あの水量。二俣川に流れ込むんでしょうか。傾斜が急なまま海に流れ出してしまうので洪水にならないってことでしょうか。
コメント