ガーデンの植物

グランドカバー

春草。ここにはタンポポがない。

春と言えば、タンポポでした。過去形です。 タンポポも丈が高くならない重宝な草で、藤野では残すべき野草でした。 屋久島にはタンポポはないようです。オニタビラコは多いですが。 そういえば、カキドオシも見かけません。 花が咲か...
果樹

daleys fruit nursery

オーストラリアの大きな苗屋さんです。 daleys fruit nursery オーストラリアは国土の中に熱帯亜熱帯の部分が多くて、この苗屋さんも亜熱帯気候の地域にあるので、トロピカルフルーツの苗が豊富です。 積極的に珍しい...
草花

毒があるのに毒に弱い花

キケマン属の2種 キケマン フウロケマン 家の果樹園には結構あるし、道端でもときどき見かけるけれど、他所の果樹園ではまず見られません。 たぶん、除草剤にとても弱いからでしょう。 ちょっときれいなので、残そうと思...
雑草

見かけ倒し

これ何でしょう。 棘が多くていかにも強そうです。 それで、丹念に除草剤をかけたら、あっという間に枯れこんできました。 同じトゲトゲ灌木でもバライチゴなんかとは比べ物にならないあっけなさです。 他所の畑で見かけないってこと...
グランドカバー

野草グランドカバーを試す場所

丈が高い草が茶色く立ち枯れているところは除草剤をまいた所で、緑の丈の低い草がボチボチ生えているところが、野草グランドカバーを試そうとしている所です。 残した草は、ヒメキランソウ、カタバミ、ツボクサ、コナスビ、ヘビイチゴ、マンネ...
雑草

雑草の勢いで知る春の気配

なんで2月からツユクサが伸び始めるんでしょう。 20日くらい前に、除草剤をまいた時には、気づかないほど小さかったイネ科雑草も、こんなに成長しています。 ただ、目を皿のようにして周辺を見ても、スズメノカタビラ以外のイネ科雑...
グランドカバー

ツワブキ、ツルソバ、スミレで覆う場所

ツワブキの子苗です。 私が育てたものではなく、周辺から飛んだ種が芽を出して勝手に育ったものです。 真ん中に生えてきているクワズイモを抜くとか、多少の手助けで、ここにはツワブキの群落ができるはずです。 この辺りはツルソバやスミレもたくさ...
グランドカバー

コナスビ

グランドカバーに使われるリシマキア(ヨウシュコナスビ)の仲間です。 サクラソウ科で、花も実も似ていないのに、なぜコナスビなのか、首をかしげます。 これもたくさん生えています。 固まって群落を作っているところもあります。 ...
グランドカバー

ヒメキランソウだって雑草だ。

ヒメキランソウを畑に移していて、我が果樹園にはすでにヒメキランソウの群落があることに、気が付きました。 ヒメキランソウの群落 丈が高くなるイヌホオズキが多少生えて、上を覆っていて、それを抜いたら、一面のヒメキランソウでした。...
グランドカバー

がんばれヒメキランソウ

除草剤をかける予定の場所から、ヒメキランソウを抜いて、畑の隅に移しました。 雑草だから乱暴にやっても枯れることはほとんどありませんが、ストレスがかかっているのが、葉の色でわかります。 植え替えたヒメキランソウ 葉の一部が枯れ、残っ...