開墾

開墾

つるつるする雑草

ここの造成を請け負ってもらった中村重機さんは、自宅にも庭を作って手入れをしていたことがあるそうですが、最近は放ったらかしだって言っていました。 「もう、つるつるする雑草が手に負えなくてね。」ってことでした。 こいつらですね。 これとか。...
開墾

ついて歩く鷺

鷺はだんだん大胆になり、私が近くで作業していても、逃げなくなりました。 そして、私が草刈り機を使うと虫が出てくることを学んだようで、いつもではありませんが、私が草刈り機を使いだすとどこからともなく飛んできて、後をついて歩くようになりました...
開墾

このあたりの鹿は美食家

最近、樹園地で鹿を見かけません。 まあ、実際に樹園地で鹿を見たのは1回だけですが、新しい足跡やふんから、ほぼ毎日来ているようでした。 ところが最近、鹿が来ている形跡が消えました。 とんとご無沙汰のようです。 好みの餌がないからでしょ...
開墾

3年で森になる。

伐採が終了して、家を建て始めたころ、様子を見に来た近所の人に言われました。 「あんた一人でやるの?3年で元の森に戻るな。アハハ。」 これは、あながち冗談ではありません。 放っておけば、確実に3年で森に戻ると思われます。 温帯では...
開墾

新しい草刈り機

とりあえず家の近くと苗を植えたところは頑張って除草してきましたが、それ以外の所は夏の間にすごい勢いで草が茂ってしまいました。 手で取るのでは追いつかないということがわかったので、草刈り機を使うことにしました。 藤野にいたとき、草刈り機の燃料...
日々の暮らし

モッチョム岳頂上から見た我が家

モッチョム岳頂上から見た原区です。 写真は弟が撮って来てくれました。(私は畑に追われていて、まだ天気の良い日に、山に登るゆとりはありません。) 写真の中央下の山を切り開いたところが我が家です。 我が家の拡大図。 写真の左に見える数...
開墾

マルバツユクサの発芽

マルバツユクサは熱帯性で発芽に高い温度を必要とするようです。 これが芽生えてくるということは、そろそろ雑草の芽生えも最終段階に入ったということでしょうか。 低温で発芽するベニバナノボロギクから始まって、チチコグサモドキ、カヤツリグサ、ツ...
開墾

雑草取り

梅雨の前に、丈が高くなる草を抜いてしまいたいので、天気がいい日は一日中草取りをしています。 ペレニアルピーナッツが今一つで、除草剤で全部枯してペレニアルピーナッツという当初の予定を変更して、在来の草を活かすようにしたため、草取りが大変です。...
開墾

野菜畑、準備完了

レイズベッドにすることはずっと考えてきました。 藤野でも畝は立てっぱなしで使いまわしていましたが、すぐに崩れてしまい、それを立て直すのがたいへんでした。 通路の除草にも手を焼きました。 そして、この2つの作業を省略できたら、畑...
開墾

客土を止める。

家の周囲は、表土を削って、赤土を固めてあります。 カチカチの赤土は家の土台としてはいいし、その上に砂利を敷いてしまえば、建築作業の邪魔にもなりません。 さて、そろそろ作業が終わるのですが、家の周りが砂利っていうのは、いかにも味気...