わんにゃん コマンドは場面限定的 来た時と大きさを比較するために、同じ場所で写真を撮りました。ずいぶん大きくなっています。 体重は8.5キロ。来た時の倍を超え、顔つきも大人っぽくなってきました 下が来た時の写真です。 ただ、上の写真を撮るのに、え... 2025.05.29 わんにゃん
日々の暮らし 使わなかった写真 在りし日のはるさんです。 画像を整理していたら出てきました。 たぶん、どうしようかと迷って、別の写真を使ったんでしょう。もう2度と写せないので捨てられませんでした。 そして、屋根の上を歩くIさん。 屋根にモ... 2025.05.24 日々の暮らし
花木 ジャカランダが咲き始めました。 残念ながら、原産地のように葉が展開する前に満開になったりしません。葉が展開してから花が咲くので、これジャカランダですって言われないとわからないかも。 初夏ですね。この他にもいろいろ咲き始めました。 サンゴバナ ア... 2025.05.23 花木
わんにゃん てんちゃんと草取り ヤマイモが伸びる季節になりました。今取っておかないとむかごがついて増殖してしまうので、この季節はヤマイモ取りです。アメリカフウロなんかは種が付く前に取ってしまうとそれっきりですが、ヤマイモはしぶとく、なかなか根絶できません。年々少なくはな... 2025.05.22 わんにゃん雑草
日々の暮らし 体温計を落としてしまいました。 これいつから使っていたっけ、50年以上は使っているよねえという、古式ゆかしい水銀体温計でした。落として割らなければ、死ぬまで使えたのに・・・がっかり。 確かに計測に時間はかかるけど、そんなに頻差に使うものじゃないから、別に気にしてい... 2025.05.20 日々の暮らし
わんにゃん てんちゃん、7.6キロ 私が寝込んでいる間にも、てんちゃんは順調に生育して体重は7.6キロになりました。 はるさんは、体重を図る間、かごでじっとしてはくれませんでしたが、この子は子犬なのに、こういうところは聞き訳がいいです。 4月7日に来た時が、4キ... 2025.05.19 わんにゃん
日々の暮らし 風邪をひいてしまいました。 ここ屋久島に来て9年、風邪をひいたことがないとは言いませんが、発熱が38度を超えて、寝込まなければならないような風邪は初めてでした。最初は鼻水から始まり、ひどい咳と痰、そして高い熱、一番酷かったのは一昨日の16日で、熱は38度8分まで上が... 2025.05.18 日々の暮らし
わんにゃん てんちゃんにあきれる ちょっと写真がボケボケですが、バタバタしているてんちゃんから避難している猫どもです。 全く迷惑なんだからって顔です。 「雨だから外へ行けないし、本当に勘弁だわ」ってところでしょうか。 じっとしていないてんちゃんですが、は... 2025.05.09 わんにゃん
果樹 ベトナムグミ ベトナムのグミの苗です。 この国では一番大きな実がなるビックリグミより、さらに大きな実がなるようです。 今から6,7年前、タイからグミの種を取り寄せました。タイグミは実は大きいのですが、酸っぱくて生食には向かず、現地ではジャム... 2025.05.06 果樹
pc、スマホ、HP etc google lensでわかった名前 スマホでgoogle lensを起動して、上の写真にかざしたら、すぐに名前が出てきました。 Melianthus そうそうそうでした。メリアンサスマヨール、おぎはら植物園で買ったんでした。 おぎはら植物園で出ていなければ... 2025.05.04 pc、スマホ、HP etc屋久島生活編花木