ドンベア(ドンベアハイブリット)が咲き始めました。

花木 

これが咲き始めると屋久島は冬です。

こっちもドンベア(ドンベアセミノール)ですが、これは10月の末から咲き始めて、そろそろ花が終わりますね。

咲き誇っていたハイビスカスも少し花付きが衰え始めました。

今年植えたハイビスカスは、まだ樹勢が弱く、ほとんど花が見えなくなりました。

ハイビスカスには若干寒さに弱くて、冬は咲かないものがありますが、あらかたは一年中咲き続けます。

ドンベア以外にもアブチロンなんかは今が盛りのはずですが、今年は夏が厳しすぎて、復活が遅れています。虫に食われてしまったものも多いです。例年なら、咲き始めるはずのアゲラタムもいまだに花をつけません。同じような色ならオタカンサスの方が花付きがいいかもしれません。

草取りもさすがに待ったなしの状態ではなくなり、ペレニアルピーナッツの間から生えたイネ科雑草を抜ききったら、しばらくは休めそうです。

コメント