台風5号 停電と断水

台風の中心はすでに屋久島を通り過ぎ、種子島の北東にあるようですが、最後のあがきのような強い暴風雨が続いています。
ついさっき、40時間に及んだ停電が終わり、台風の位置が確認できました。直撃だったようです。
台風が頭上を過ぎている時は、まだ停電中で、台風の位置を知ることができませんでした。
今朝がたの一時、雨風が止み、台風は行ってしまったものと思い込みましたが、あの時、台風は頭上にいたわけです。
今朝がたのあの静けさが台風の目だったのだと、後から納得しました。

停電は4日の夜9時前に始まりました。
昨日5日は、4日にくらべて雨風の勢いが衰え、停電の復旧作業が進められて、県道沿いは、ほぼ昨日の夕方には電気がつきました。
しかし、集落からやや離れた我が家を含む何軒かは取り残されていました。
それが暴風雨の中、復旧しました。
午前中は、今朝がたの異様な静けさの後に襲ってきた強い暴風雨を眺め、こりゃあ、復旧は明日7日にずれ込むと観念していました。
それが昼過ぎに復旧したのです。
ということは、あの暴風雨の中で復旧作業をしていたってわけですか。
電気がついてしばらくしたら、作業車が我が家の前の農道を通り過ぎていきました。
思わず、最敬礼してしまいました。

停電40時間、冷蔵庫と冷凍庫を開けてみるのが怖かったです。
冷蔵庫のバターはドロドロ、冷凍庫の肉は常温になっているかと思ったのですが、バターは柔らくなってはいたものの、原形を保っていました。
冷凍冷蔵庫の冷凍室の鶏肉は、完全に解凍されていましたが、一部に氷が残り、やっと解凍終了という感じだったので、先ほど全部まとめて蒸し鶏にしてしまいました。
同じ冷凍室の豚肉やイカは、完全に解凍済みになっているので、今日、食べてしまうほかはなさそうです。
しかし、大きな冷凍庫に保存してあった、同じ豚肉や鶏肉は半解凍の状態で、このまま再冷凍しても大丈夫そうでした。
冷凍庫がほぼ満タンだったこともよかったのでしょうが、電気が切れてからも相当長時間、低温を保てるようで、その断熱性の良さに感心しました。
これだけ断熱性が高いから、効率よく冷やせて、節電できるわけですね。

断水は5日の午前中だけでした。
飲料水は確保してあったものの、トイレを流す水はあっという間に底をつきそうだったので、雨風が収まった時をねらって、きれいな水がとうとうと流れている側溝まで汲みに行きました。
戻ってくるとき、車を揺らしてしまったため、水がこぼれてしまい、その後始末に時間をかけて、バケツをトイレのそばに置いてから、蛇口をひねってみると水が出るではありませんか。
うーん、こんなもんか。ガッカリ。

台風は遠ざかりつつあるのに、台風一過というわけにはいかず、今回を通じて一番強いのではないかという、暴風雨が続いており、以前として予断を許さない状態ですが、台風の位置がわかり、遠ざかりつつあると知っているだけで、こんなに気持ちが落ち着くものなんですね。

コメント

  1. kita より:

    台風お見舞い申し上げます。 停電も続いたようで大変でしたね。
    人に危害が無いようで何よりです。

     停電のときの臨時水汲み場もあと少し停電が続けば活躍出来たのに。
    活躍できなかったのは停電が短かったからと理解してください。

    臨時水汲み場も確保出来ましたね。
    停電が長引いたときに最も困るのは水ですので。3日間の停電経験あり。

    今回のように屋久島を直撃し、スピードの遅い台風はそんなに来るものではないと思います。
    むしろ、数十年に一度の直撃台風を経験されたことは返って良しとしましょう。

    当方は7月始めの台風は直撃しましたが、今回はそれてくれました。
    (熊本は九州山脈の東側を通る台風は全く影響ない)この前の台風で30本以上のバナナが折れましたの台風はこりごり、しかし自然災害には対抗しようも無いので。

    今回の台風経験をかてに、さらに前向きにベリーガーデンを目指してください。
    期待してます。

  2. うりこ より:

    いきなり尾之間気象台始まって以来の台風に遭遇してしまったようです。その割に被害はたいしたことがありませんでした。
    心配したペカンは、折れやすい所はすでに折れてしまった後のようで、記録的な強風でも折れませんでした。
    リュウガンが1本やられましたが、直接的な被害はそれだけです。
    台風っていうのは中心部はたいしたことがないのも実感しました。
    屋久島に台風が居座っていた5日は中休みのような状態で、4日は強風雨、6日は暴風雨。中心が通り過ぎる前より、後のほうが凄かったです。

  3. kita より:

    被害がなくて何よりです。

    台風の目の中に入る機会はめったに有りません。貴重な体験でしたね。

     屋久島ベリーガーデンは北西側に大きな山、南東側に小高い丘があるようですので
    台風の防御をしてくれる最高の場所だと思います。
     自宅から直接海を見られない(多分南東側の小高い丘のせい?)のは残念ですが
    今回のような台風の時には風から守ってくれる貴重な丘です。
     唯一、風が来そうな南側も大きな木に囲まれているので、相当風を止めてくれると推測します。
    一般には探してもなかなかな無い場所です。

     うりこさんの日ごろの精進を見て、神様が最も良い場所を与えてくれたのではないでしょうか。
    広さも十分有りますし、最高の場所だと思います。
     
     色んな植物を植えるとき、今回の台風経験が役に立つと思います。
    熱中症にならない程度に頑張ってください。

  4. うりこ より:

    土地を探している時、「海が見えれば、どうしても風はあたりますよ。」って農業委員会の人に言われました。
    最終的にここに落ち着き、守山(小高い丘)の影に家を建てることになったのは、農業委員会の人の言葉を重視したからではなく、成り行きからでした。
    しかし、台風が来て、強風による死者まで出て、それについて「あれくらいの風で煽られちゃうなんて、よっぽど運が悪い人だ。」って話したら、「場所によってはすごい風だったみたいだよ。」って言われてしまいました。
    ここは風当たりが弱いようです。ありがたいことです。

    台風一過の屋久島は凄い暑さです。
    母がデイに行っている時間しか自由にならない私は、暑い時しか時間がとれないので厄介です。
    無理をしないようにボチボチやるつもりです。